売買・投資
のよくある質問
不動産を売買した際にかかる税金はどういったものがありますか?(売買・投資)
~売却の場合~
- 不動産を売却した価格が購入時の価格を上回り収益が出た場合、その譲渡益に対する所得税及び住民税が課せられます。(法人の場合には、法人税と住民税)
- 売買契約時の契約書に印紙を添付するため印紙税がかかります。
- 売却物件に抵当権がついている場合には、抹消登記のための登録免許税がかかります。
- 不動産業者への仲介手数料や司法書士の報酬を支払う際には、消費税がかかります。
~購入の場合~
- 土地や建物を取得した際に、所有権保存や移転の登記をしますが、その際、登録免許税がかかります。
- 売買契約時の契約書に印紙を添付するため印紙税がかかります。
- 土地や建物を購入したり、住宅を新築、増改築した際に、不動産取得税が課せられます。
- 住宅を取得する際に、親族などから資金の贈与を受けた際には、贈与税が課せられます。
- 相続などによって土地や住宅などを取得した際には、相続税が課せられます。
- 不動産業者への仲介手数料や司法書士の報酬を支払う際には、消費税がかかります。